ネット加入の火災保険の3つのメリット。僕はソニー損保で加入しました。

f:id:comingrey:20201108140549j:plain
住宅を購入した方は火災保険をどこで入ろうかなぁと迷いますよね。


補償内容も細かくてよくわからないし、ましてや金額の差も調べるのがめんどくさい。


だから住宅メーカーに勧められたとこで入っちゃおう~。


いやみなさん!!待ってください!


住宅メーカーで入る火災保険ってね、高いんです。


僕の場合ですが、数万単位で変わりました。


数万円の差って結構大きいですよね。なのでできるだけ節約したい方にはおすすめです。


さらにネットでポチポチするだけでいいので忙しい方や、楽をしたい方にもおすすめです。


でも、難しそうだし良く分からんって方のために今回は解説していきたいと思います。

オンラインで加入することのメリット

f:id:comingrey:20201108140607j:plain

安い

やはりこれが一番のメリットだと思います。

はっきり言ってかなり安いです。

住宅メーカーに勧められたものと比べて、10万とはいかないまでも5~8万は安くなると思います。

補償内容は小さな差はあれど、そこまで変わりありません。

また、僕のおすすめするソニー損保さんは大手なので、補償内容の心配は必要はないんじゃないかと思います。

書類の送付もスマホで撮ってその場で送れる。

これも大きいメリットの一つだと思います。

書類は郵送もできますが、郵送もいちいち封筒を用意して切手貼って書留かな、普通かなとか悩むのもめんどくさいじゃないですか。

でもスマホでパシャパシャして、その場で送信することもできるので超絶らくちんです。

手間を省ける

上記の書類の送付もそうですが、お店に足を運ぶ時間も、お店での待ち時間も、書類送付の時間もすべてがネット環境さえあればその場で済みます。

住宅を購入すると他にやらなきゃいけないことか、引っ越しの準備とか色々ありますよね。

ましてや子供がいれば、時間なんていくらあっても足りないくらいなわけで。

ですので、忙しい方にはぜひおすすですよ。

簡単なので。

オンライン加入での皆さんの疑問点を解決します【ソニー損保で加入の場合】

f:id:comingrey:20201108140641j:plain

必要書類ってなんですか?

まず登記簿謄本or登記事項証明書ですね。家を購入したときの種類の山のなかにあるはずです。緑色の紙ですね。もちろん土地じゃなく建物のものですよ。ちなみに僕の場合は、新築建築中でまだ建物の登記ができなかったのですが、後述する書類でカバーできました。


二つ目に確認通知書or確認済書です。こちらも家を購入した時の書類の中にあるはずです。新築建築中の方は住宅メーカーで保存してあるはずなので画像ファイルにして送ってもらうとあとあと保険会社に送信するときに楽だと思います。


三つ目は重要事項証明書ですね。これは住宅メーカーと契約した時にもらう書類ですね。新築建設中の方も手元にあるはずです。

他に必要な書類として、建物が耐火構造や、耐震等級(地震保険にも加入するなら)を有しているのであれば割引の為に各証明書が必要になります。これらの書類については、住宅メーカーの担当の方に火災保険、地震保険の割引に証明書が必要なんですが、、と伝えれば話が早いはずです。

僕の場合は耐火構造かどうか分からなかったので住宅メーカーの方に確認し(結局耐火構造ではなかったが)、また地震保険の割引に使用する証明書が欲しいと相談したところ、【現金取得者向け住宅性能証明書】というものを準備して頂いて、画像ファイルにしてスマホに送ってもらいました。ただ、この証明書の取得に3万程かかりました、そこだけはご了承下さい。

手続きが完了までにかかる時間は?

僕の場合は10日で終わりました。支払いがクレジットやネットでの口座振り込みならもうすこし早いかもしれませんね。僕の場合は、ローンから支払ってまして、銀行に行って振り込み用紙を記入しなければいけなかったので若干時間がかかりました。

具体的にどんな手続きをするの?


大まかな流れを説明します。

まずは 


①見積もり

ネットからソニー損保の火災保険の【見積もりと申し込み】から見積もりを完了させます。


②書類の提出【以下すべてメールでのやりとりです】

上述した通り写真で取って送るだけですね。簡単です。

つまづくとすれば耐火と耐震の証明書ですかねぇ、分からない時は住宅メーカーの担当の方に相談して下さい。用意してくれるか、アドバイスをもらえるはずですので。

③申し込みの受付が完了し、本申し込みへ

入力事項がいくつかありますが、上記の書類が揃っていれば問題ありません。
それらを見ながら入力するだけです。

④保険料の振り込み

これも振り込み先の内容がメールで送られてきます。それに従って振り込むだけです。

⑤契約完了メールが届く。


以上がおおまかな流れですね、たった⑤ステップです。


気をつけることは、メールは消さないように保存しておくこと。それと郵送で届く保険証券をなくさないこと。の2つですかね。

終わりに

いかがだったでしょうか?オンラインでの加入を考えている方の助けになれればと思い書かせてもらいました。

やり始めればすぐ終わりますのでね、ぜひトライしてみて下さい。

それと補償の内容について知りたい方は、たいてい同じ質問をされている方もいるのでQ&Aのところを参考にするか、もしくは、直接電話で聞くかされるとほとんど解決すると思います。僕も電話で詳しく教えてもらいましたし、とても丁寧な対応でした。

でわっ